授業の様子

2025年10月8日水曜日

2年生

t f B! P L

 3時間目の2年生、3クラスの様子です。

まずは美術。「暮らしを豊かにするデザインを考えよう」を目標に、各自がアイデアを表現していました!「記憶を処理するロボット」や「スピーカーを搭載した筆箱」、「空調付きの快適な歩行空間BOX」などなど、独創的なものがたくさん。

友達と意見交換したり、生成AIを使って考えを深めたりなど、多様な手段を使って工夫をしていましたよ!






続いては社会。今日は「江戸時代の幕藩体制」についての学習。
こちらも、みんなで意見を出し合いながら、和気あいあいとした雰囲気の中での授業。
この奈良には、大和郡山藩・柳生藩・高取藩などいくつかの藩があったことなども学習していましたよ!



最後は、保健体育。「めあて」は、「予防のために実践できる健康的な生活習慣について説明できるか。」
こちらでも、仲間同士の意見交流を大切に、そして、生成AI を壁打ち相手となるようプロンプトを工夫しながら、自分の説明に磨きをかけていましたよ!
各自の学習到達目標を自己調整できるように、説明レベルを各自が選択できる工夫もされた授業デザインになっていました!











このブログでは、若草中学校の学校の様子をお送りします。

このブログを検索