2月10日(月)『リーディングDXスクール 公開研究会』

2025年2月11日火曜日

1年生 2年生 3年生

t f B! P L

 午前中には、校区の3小学校(鼓阪・佐保・鼓阪北)で。

そして、午後には本校にて『リーディングDXスクール 公開研究会』が行われました。

「デジタル環境を有効活用しながら、生徒の情報活用能力の向上、個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実を図る」ことを目標に、今年度、文科省から認定を受けてのこの取り組みになりますが、今年度の研究成果を見ていただくべく、1・2年生全クラスの授業を、来校いただいたたくさんの先生方に見ていただくことができました。

市内・県内・近畿だけでなく、東海地方や中国地方、遠くは佐賀県からもお越しいただき、本当にありがとうございました。

生徒たちも、自分たちが日々頑張っている授業の姿を見ていただくことで、自信を得るとともに、新たな頑張る気持ちも得てくれているようでした!各授業で、主体的・積極的に参加する生徒たちの姿を、多くの先生方からもお褒めの言葉を頂きました!









放課後の、体育館での全体会では、
文科省 学校DX戦略アドバイザーの「小﨑 誠二」先生・「平井 奉子」先生のお二方にご登壇いただき、【なぜ、今『学び』の構造を変える必要があるのか】という視点から、その意義やこれからの方向性等などについての講演をしていただきました。
会場に集まっていただいた先生方も、熱心に耳を傾けられている様子が印象的でした。





今日の公開研究会でいただいたご意見を糧にして、これからも、若草中生徒のより良い学び、幸せな未来を創造する力の育成のために、教職員一丸となって進んでいきたいと思います!
本日ご来場いただいたたくさんの先生方、本当にありがとうございました!
今後とも、よろしくお願いいたします!