1月27日(月)若草中学校 文化鑑賞会『関西フィルハーモニー管弦楽団 コンサート』

2025年1月27日月曜日

1年生 2年生 3年生 地域活動

t f B! P L

 午後から、やまと郡山城ホール 大ホールにて「若草中学校 文化鑑賞会」を行いました。

今年度は、文化庁の[舞台芸術等総合支援事業]への申請が通り、

日本屈指のオーケストラである『関西フィルハーモニー管弦楽団』によるコンサートを、やまと郡山城ホールにて実施することができました!

コロナ禍の中で様々な体験の機会を失った生徒たちだからこそ、【今こそ、本物との出会い・感動を!】をコンセプトに、昨年度から企画を工夫してきましたが、

この日の『関西フィルハーモニー管弦楽団』の演奏は、【まさに、本物!】の圧巻の演奏でした!

「舞踏会の美女」(アンダーソン)の演奏から始まり、プログラム最後の「交響曲第4番ヘ単調~第4楽章」(チャイコフスキー)まで、聞きなじみのある曲から本格的なクラッシック曲まで、飽きることない演出やお話も交えた、まさに至極の時間となりました!




時にはゲーム音楽やアニメ曲などで、弦楽器から管楽器、打楽器に至るまで、すべての楽器の音色を紹介していただいたり、



各学年から出てくれた代表生徒による「指揮者体験コーナー」では、ドキドキしながらも一生懸命に、そして、楽しく指揮をする時間を、一緒に盛り上がって過ごすこともできました。「将来は、是非、指揮者に!」と言っていただいた生徒もいましたよ!








1時間半のコンサートもあっという間に過ぎ、アンコール曲では「若草中の校歌」をオーケストラの演奏による全員合唱。
フルオーケストラの重厚な響きを前に、生徒全員も背筋を伸ばして声を合わせてしっかりと歌い、【美しく・熱いステージ】をしていただいた関フィルの方々への感謝の気持ちを伝えようとしてくれていました!あらためて、【明るく、素直で、優しい、何事にも一生懸命に取り組む 若中生の素晴らしさ】を感じました!!

ご来場いただいた たくさんの保護者の方々、
そして、この演奏会のために朝からの準備を含め企画・運営に携わっていただいた地域の方々、
何よりも、若中生のために、素晴らしいステージをしていただいた関西フィルハーモニー管弦楽団の皆様、
本当に、ありがとうございました!!
今日の感動と思い出は、生徒の一生の宝物になることだと思います。
重ねて、ありがとうございました!!




























このブログでは、若草中学校の学校の様子をお送りします。

このブログを検索