2年生の英語では、生徒たちが学びに没頭する姿がありました!
単語を機械的ではなく、アプリを活用し楽しみながら、しかも個人のレベルに合わせた学びを進めたり、
リスニングでは、デジタル教科書を活用し、みんなで意見交換しながらの全体学習。
スプレッドシートを活用しての振り返りも含めた【学びの記録・整理】などなど。
1時間の流れが全体に共有・可視化され、評価のルーブリックも明示されている中での、メリハリのある授業が行われていました!
授業の感想を生徒に聞いてみると、「自分の課題に沿った学びができ、成長が実感できるので、とても良い!」とのこと。
【知る・考える・伝える・共感する】という若草中学校学習目標に沿って、先生方の様々な工夫が生徒の学びに還元されていることを感じました!